貯金の仕方がわからない方へ
「貯金のために節約を始めたけど続かない」「赤字では無いけど貯金が全く貯まらない」と嘆く方は多いです。
貯金の仕方にはルールがあります。そのルールを理解できれば、貯金は難しくありません。
今回は、貯金の仕方がわからない方が行うべき5つのステップを紹介します。
貯金の仕方①「目標額を決める」
まず行ってほしいのが、目標額を決めることです。
具体的な目標があると、貯金へのモチベーションがより高くなります。例えば下記のような目標です。
・半年後に海外旅行をするための30万円
・車を購入するための100万円
・家の頭金のための300万円
もし具体的な目標が無い場合も、1年後に100万円といった形でまずは目標金額を決めてしまいましょう。
目標を決めることで、1年で100万円であれば月83,500円、毎日2,790円貯めるという目標が出来ます。
そして、月83,500円貯めるためにはどうするべきか考えます。あまりに難しい目標であれば、金額設定を変更しましょう。
貯金の仕方②「貯金用口座を作る」
目標を決めたら、次に貯金用口座を作りましょう。
貯金ができない人は、口座を1つしか持っていない場合が多いです。給料が入り生活費を支出する口座で、余った金額が貯金されます。
しかし、この方法では貯金がいくら貯まっているのか分かりづらく、お金は余りません。貯金をしたいのであれば、目標額を貯金用口座に毎月振り込むことをオススメします。
また、貯金用口座は「住信SBIネット銀行」をオススメします。その理由は、次の章で説明します。
貯金の仕方③「自動で貯金用口座に振り込むようにする」
「毎月給与が振り込まれたら、ネットで貯金用口座に振り込むようにしている」という方は多いです。
しかし、毎月この振り込み手続きをするのは面倒になってしまい、やめてしまう方もいます。
さらに、貯金用口座に振り込むために、振込手数料を支払っている方もいます。これでは意味がありません。
そこで、住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」をオススメします。
定額自動入金サービスとは、あなたが普段使っている銀行から自分の決めた金額を移動させてくれるサービスです。
毎月5日または27日に指定金額を自動入金してくれます。そこから4日間のタイムラグがあるため、毎月9日または31日に決めた金額が無料で移動されます。
さらに、住信SBIネット銀行では、口座を5つまで分けることができる「目的別口座」というサービスがあります。「マイホームの頭金用」「子供の教育費用」といった形で、分けてお金を貯められるのが嬉しいサービスです。
↓「銀行の選び方」の詳細は下記の記事をチェック!
銀行の選び方|知っておくべきポイント3選
貯金の仕方④「スマホ代を見直す」
家計を改善して貯金したいのであれば、通信費の節約は効果が高いです。
今スマホに月8,000円程度支払っているのであれば、今すぐ格安スマホを検討しましょう。スマホ代は半額程度には抑えられます。
私も格安スマホを使っていますが、ドコモを使っていた時と比べて全く違和感がありません。電波が繋がらない・遅いといったこともなく、電話の使い勝手も変わりません。
格安スマホでiPhoneを持つことも可能です。「格安スマホって難しそう」と思う方も多いですが、詳しく解説しているので心配いりません。
↓「格安スマホ」については下記の記事をチェック!
格安スマホでもiPhone6sはお得に使える!使用料を半額にする方法
貯金の仕方⑤「買い物に行く頻度を減らす」
「貯金をするために安い商品を探す」という方は多いですが、それよりも「買い物に行く頻度を減らす」方が重要です。
例えば、スーパーに行くのは週に1回にしましょう。これまで週2回スーパーに行っていた方が1回に減らした場合、食費は劇的に減ります。
一週間分の食料品を買うためには、ある程度献立を決めて無駄の無いように買う必要があります。
また、スーパーに行くと特売のお菓子など無駄なものを買いがちです。買い物に行く頻度を減らせば、無駄な物を買う頻度が減ります。
食費に限らず、買い物の頻度を減らすことを検討しましょう。
貯金の仕方がわからない人は5つのステップから始めよう
貯金の仕方がわからない人は、今回紹介した5つの方法から実践しましょう。
難易度は低いですが、この5つのステップを行うだけで必ず貯金ができるようになります。
どのステップから始めても大丈夫です。ぜひ参考にしてみてください。
【関連記事はこちら】