節約が苦手なあなたへ
「お金を貯金したいけど、節約が苦手ですぐに挫折してしまう」というあなたへ。
根気のいる節約術を実践しようとすると、どうしてもストレスがかかってしまいます。毎日忙しいのに、自炊で節約レシピを覚えたり、電気を使わないようにするといった努力は長続きしません。
今回は、節約が苦手な方でもできる節約術5選を紹介します。
節約が苦手でもできる「先取り貯金」
貯金が出来ない方は、「残ったお金を貯金しようとしている」方がほとんどです。
しかし、この方法ではお金が余らなければ貯金が出来ません。また、毎月いくら貯まっているのか実感がないので、挫折してしまうのです。
貯金をしたいのであれば、「先取り貯金」をしましょう。月に3万円を貯めると決めたら、先に他の口座へお金を移してしまい、残りのお金で生活するのです。
この方法であれば、節約が苦手な人でも貯金をすることができます。あとは、残ったお金でなんとかやりくりしましょう。
また、先取り貯金をするには、貯金額を他の口座に移す必要があります。そこで、住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」をオススメします。
定額自動入金サービスとは、給料が振り込まれる口座から住信SBIネット銀行に自動でお金を移すサービスです。
毎月5日または27日に指定金額を自動で入金してくれます。住信SBIネット銀行を貯金口座にすることで、面倒な先取り貯金を自動化することができます。
住信SBIネット銀行は、コンビニATMで無料引き出しができるので、使い勝手もとても良いです。
↓「住信SBIネット銀行」については下記の記事をチェック!
住信SBIネット銀行が2016年からサービス変更!スマートプログラム導入へ
節約が苦手でもできる「家計簿」
「家計簿をつけ始めても、すぐに挫折してしまう」という方は多いです。
節約には家計簿は欠かせません。あなたの家庭の支出を知ることで、対策を立てることができます。
また、家計簿を付けていると「今月は食費を使いすぎてるな」「洋服代が高かったな」といった現在の家計を把握しているため、自然とブレーキが掛かり使わなくなります。
しかし、家計簿は続けないと意味がありません。そこで「マネーフォワード」の活用をオススメします。
マネーフォワードとは、自動家計簿作成アプリです。マネーフォワードが優れているのは、クレジットカードや銀行の取引と自動で連携し、記帳してくれることです。
あとは現金を使った時にアプリで記帳するだけでなので、ほぼ自動で家計簿を作成することができます。節約が苦手な方でも、挫折することがありません。
節約が苦手でもできる「節約グッズの活用」
節約生活をする上で、欠かせないのが「節約グッズの活用」です。
節約グッズは1度取り入れると、継続的に節約してくれる商品ばかりです。節約が苦手な方でも、毎日の努力が必要ないので挫折することはありません。
例えば、節水シャワーヘッドは取り替えるだけで30~50%の水を節水してくれます。シャワーの穴が減るだけなので、水圧も変わりません。
↓「節約グッズ」については下記の記事をチェック!
節約グッズのおすすめランキング12選
節約が苦手でもできる「ファッションレンタルサービス」
仕事をしている方など、毎日着る服に頭を悩ませる方は多いです。
服をたくさん持っていればいいのですが、服にかけるお金も限界があります。そこでオススメなのが「ファッションレンタルサービス」です。
ファッションレンタルサービスでは、月会費を払うと服を好きなだけレンタルすることが可能です。買うのをためらってしまう流行りの服や、汚れのつきやすい薄い色の服など、レンタルを活用すれば気兼ねなく楽しめます。
クリーニングの必要もなく、返却するだけで次の洋服が届くのも嬉しいです。
↓「ファッションレンタルサービス」については下記の記事をチェック!
・エアークローゼットの評判|使って分かったメリット・デメリット6選
・メチャカリの評判とメリット・デメリット8選|月5800円で借り放題!
節約が苦手でもできる「スーパーでのまとめ買い」
浪費が多い方は、毎回の買い物で節約するのではなく「買いに行く回数を減らす」ことを心がけましょう。
例えば、これまで週に2回スーパーに行っていた方が週に1回に減らすことで、食費を節約することができます。無駄なものを買う機会を減らすことで、節約に繋がるのです。
毎日の特売のためにスーパーへ行く人がいますが、特売よりも買い物の回数を減らすことが重要です。
↓「まとめ買い」については下記の記事をチェック!
食費節約のコツは1週間分の食材を「まとめ買い」すること!
毎日の努力が必要な節約はやめよう
今回は、節約が苦手な方でもできる節約術5選を紹介しました。
・先取り貯金
・家計簿
・節約グッズの活用
・ファッションレンタルサービス
・スーパーでのまとめ買い
毎日努力が必要な節約術はたくさんありますが、ほとんどが大した効果はありません。ぜひ、今回紹介した節約術を実践してみてください。
【関連記事はこちら】