無駄遣いしない方法3選|何にいくら使うのかを明確にしよう

 

なぜ「無駄遣い」をしてしまうのか?

なぜ「無駄遣い」をしてしまうのか?あなたは、自分の生活の中で「無駄遣いだな」と思うものは何だろうか?

無駄遣いをしてお金が貯まらないという悩みは多いが、それはお金を使う際に優先順位が決まっていないからだ。全ての費用を削るのは快適な生活が損なわれてしまうので、何にいくら使えばよいかを計画する必要がある。

下記は、自分の生活の中で「無駄遣いだな」と思うけどやめられない物のランキングだ。

【男性編】
1位 ペットボトル飲料や缶ジュース 17.7%
2位 タバコ 11.4%
3位 雑誌・本 9.9%
4位 外食 9.3%
5位 お菓子 9.0%

【女性編】
1位 お菓子 33.3%
2位 ケーキなどのスイーツ 20.9%
3位 ペットボトル飲料や缶ジュース 18.8%
4位 外食 16.1%
5位 雑誌・本 14.3%

あなたも心当たりがあるだろうか?今回は、無駄遣いをしない方法について解説していく。

 

無駄遣いをしない方法1 何にいくら使うかを決める

無駄遣いをしない方法㈰ 何にいくら使うかを決めるあなたが無駄な物を買ってしまう理由は、「何にいくら使うか」を決めていないからだ。

例えば、食費を月に4万円と決まっていれば、4万円以内でやりくりするために無駄遣いを自然としなくなる。逆に、予算が無い方は、その日安くなっているお菓子などの趣向品を買ってしまうのだ。

「何にいくら使うか」を決めるためには、家計簿を管理できている必要がある。家計簿に挫折した経験がある方は多いが、自動家計簿作成サービス「マネーフォワード」を利用すれば、挫折することは無いだろう。

通信費・光熱費など予算を立てることで、「どうすれば予算内に収まるか」を考えれば無駄遣いは無くなる。

↓「マネーフォワード」の詳細は下記をチェック
家計簿のフリーソフト|マネーフォワードが圧倒的に便利

 

無駄遣いをしない方法2 食費の節約

無駄遣いをしない方法㈪ 食費の節約先ほどのランキングを見れば分かるように、無駄遣いのほとんどは「食費」だ。

スーパーやコンビニ行けば、お菓子やジュースの新商品やセール商品が並んでいる。必要な食費とは別に、どうしても趣向品を買ってしまうように並べられているのだ。

そこで、最も簡単な方法は「買い物に行く回数を減らす」ことだ。今まで3日に1回スーパーに行っていた方は、1週間に1回に切り替えてみよう。これだけで、かなりの無駄遣いを減らすことができる。

また、ネットスーパーの利用も有効だ。スーパーに行くと予定の無かった買い物までしてしまうが、ネットスーパーを利用すれば必要な物だけ買うようになるためだ。

車でスーパーに行く方は、行き帰りのガソリン代も節約できる。手数料が掛かったとしても、結果的に安くなるはずだ。

↓食費の節約法については下記の記事をチェック
食費を抑える方法|食費節約に欠かせない4つの知識

 

無駄遣いをしない方法3 雑誌の節約

無駄遣いをしない方法㈫ 雑誌の節約先ほどのランキングにも挙がっていたように、雑誌を無駄に買ってしまう方が多い。

私も以前はそうだったが、今はほとんど雑誌を買うことが無くなった。それは「dマガジン」に加入しているためだ。

「dマガジン」とはNTTドコモが運営しているサービスだが、ドコモと契約している必要はない。月額432円(税込)で120種類の雑誌が読み放題という驚くべきサービスだ。主要な雑誌はかなり網羅されている。

しかも、月額432円(税込)を支払えば、5つの端末まで利用可能というのだから驚きだ。つまり、家族全員で雑誌を読み放題、432円(税込)というのはあまりに格安なサービスだ。

↓「dマガジン」の詳細はコチラから
dマガジンの評判|432円で雑誌120誌が読み放題の驚くべきサービス

 

無駄遣いをしないためには計画性が何よりも大事

無駄遣いをしないためには計画性が何よりも大事無駄遣いをしないためには、お金の計画を立てることが何よりも重要だ。

「趣味」「老後」「旅行」「家」「食費」など、「何にいくら使うか」という計画があれば、それだけで無駄遣いはかなり減らせるはずだ。

家族がいる方は、一人で考えるのではなく家族全員で資金計画を立てよう。家族全員で家計の費用を見直し共有することで、無駄遣いは減らせるようになる。

 

この記事を気に入ったら「応援」もしくは「SNSボタン」で共有しよう

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ




【関連記事はこちら】