一人暮らしの初期費用相場は70万円!その後の生活費を抑える節約術5選

 

一人暮らしをしたい方へ

一人暮らしをしたい方へこれから一人暮らしをしたいというあなたへ。

一人暮らしを始める時、どれくらいのお金が掛かるか把握しているだろうか?お金が掛かるということを認識していても、いくら貯めれば一人暮らしが出来るのかを把握している人は少ない。

今回は、一人暮らしの初期費用・生活費がどれだけ必要かを説明しつつ、一人暮らしに欠かせない節約術を紹介していく。

 

一人暮らしにかかる初期費用

一人暮らしにかかる初期費用初めて一人暮らしをする場合、初期費用としては最低でも70万円を見積もっておこう。

「そんなにいるの?」と思った方もいると思うが、一人暮らしには下記の費用が掛かる。
 
 
・家賃の初期費用(385,000円)

まずは家を契約する必要がある。家を契約する場合、合計で家賃の6ヶ月分は用意する必要がある。

例えば、あなたが家賃68,000円(他管理費2,000円)の家に住むとする。地域や物件によって異なるが、敷金2ヶ月分・礼金1ヶ月分・仲介手数料1ヶ月分・前払い家賃1ヶ月分が相場だ。

その他、火災保険料や鍵の交換費用も掛かるため、家を契約するだけでかなりのお金が掛かってしまう。

敷金 : 136,000円
礼金 : 68,000円
仲介手数料 : 68,000円
前払い家賃 : 68,000円
火災保険料 : 25,000円
鍵の交換費 : 20,000円

合計    : 385,000円

部屋によっては、礼金が2ヶ月の部屋も珍しくない。敷金・礼金・仲介手数料がかからない物件もあるが、その分家賃が高くなっていたり、問題物件ということもあるので注意しよう。
 
 
・引越し費用(55,000円)

引越し業者に依頼する場合、荷物の量や距離にもよるが3~7万円が相場となっている。

例えば、愛知県から東京都まで単身引越しサービスを利用した場合、55,000円となっている。引越しは友達に手伝ってもらえば、レンタカー代(13,000円程度)だけで済むので、出来るだけ節約しよう。
 
 
・生活必需品(190,000円)

次に、必要最低限の家具・電化製品・インテリアを揃えよう。

洗濯機 : 30,000円
テレビ : 30,000円
冷蔵庫 : 20,000円
電子レンジ : 10,000円
テーブル : 10,000円
ベッド : 40,000円
その他 : 50,000円

合計 : 190,000円

「その他」は、キッチン雑貨やカーテン、照明器具といった物だ。最低限の物を新品で揃えるだけで、これだけの費用が掛かってしまう。

オークションやリサイクルショップを利用すれば、生活必需品の初期費用を抑えられるので工夫しよう。
 
 
・給料日までの生活費(40,000円)

社会人の場合、最初の給料日までの生活費も確保しておく必要がある。

食費   : 20,000円
日用品 : 5,000円
交際費 : 5,000円
交通費など : 10,000円

合計 : 40,000円

ギリギリの生活をしたとしても、40,000円は確保しておくべきだろう。

全ての金額を足すと、670,000円が必要になる。これに加え、地方から上京する方は交通費なども発生するのだ。この初期費用は、決して贅沢はしていない。一人暮らしをしたいと思っている方は、70万円を目標に貯金を貯めよう。

 

一人暮らしの生活費

一人暮らしの生活費一人暮らしが始まったら、毎月の生活費を計画しよう。何も考えないでお金を使っていると、いつの間にか金欠状態になってしまう。
 
 
・家賃(70,000円)

家賃・共益費は収入の1/3以内に抑えよう。また、2年に1回は更新が必要となり、家賃1ヶ月分を支払うことになる。
 
 
・食費(20,000円)

自炊をするかどうかで食費は大きく違ってくる。外食をしていると、1日1,000円以内に抑えるのは至難の業だ。

自炊派の人は、1週間の献立を決めてまとめ買いをしよう。毎日のようにスーパーに行って特売の物を買う人がいるが、毎日スーパーに行くと、お菓子やジュースなどいらない物を買ってしまう。特売を狙うよりも、1週間食べる食材を事前に決めて、まとめ買いをすることで最も食費が安くなる。

食費の目安は20,000円以内を目標にしよう。

↓食費の節約は下記の記事をチェック!
食費を抑える方法|食費節約に欠かせない4つの知識
 
 
・水道光熱費(10,000円)

水・電気・ガスの使用料が毎月発生する。家で多くの時間を過ごす方と、ほとんど外で過ごして家では寝るだけの人では、節約の仕方も異なってくる。

日中ほとんど家にいない方は、電気料金の契約を時間帯別割引に変更するべきだ。夜10時~朝8時までの電気代を70%~80%OFFにする代わりに、その他の時間帯は約30%ほど高くなるという割引である。

また、お風呂のシャワーは節水シャワーヘッドにすると水道代を大きく節約できる。

水道光熱費は月10,000円くらいを目安にしよう。

↓光熱費の節約については下記の記事をチェック
光熱費を圧倒的に節約するために行う7つの方法
 
 
・雑費(30,000円)

ここまでの出費で生活する上で最低限の費用となる。雑費は、洋服・化粧品・キッチン雑貨・家具など、様々な物が含まれる。

交際費や病院代なども掛かってくるだろう。暮らしぶりにもよるが、月30,000円を目安にしよう。

ここまでで、毎月の必要経費は130,000円となった。もしあなたが月130,000円で生活できれば、かなりの生活力がある。

次に、一人暮らしの節約術を紹介していく。

 

一人暮らしの節約術5選

一人暮らしの節約術5選ここまでの内容で、一人暮らしにはかなりのお金が掛かることが分かったと思う。それでは、一人暮らしの方が実践するべき節約術を5つ紹介する。
 
 
・銀行の口座を見直す

あなたが銀行に振込手数料・入出金手数料を支払っているのであれば、いますぐに銀行の口座を見直すべきだ。

節約部でオススメしている「住信SBIネット銀行」では、振込手数料は他行への振込であってもランクに応じて最大月15回まで無料となっている。家賃や光熱費の支払いが振込なのであれば、毎月の手数料はかなりの金額になっているだろう。この費用を0円にできれば、節約効果は高い。

また入出金手数料はランクに応じて月最大15回まで無料となっており、時間外手数料も掛からない。月5回もあれば十分だろう。ほとんど全てのコンビニに対応しているので、引き出しで困ることはない。

↓住信SBIネット銀行については下記の記事をチェック
住信SBIネット銀行|顧客満足度No.1を4年維持する5つのポイント
 
 
・クレジットカードと電子マネーを最大限活用する

節約をする上で、クレジットカードと電子マネーの活用は欠かせない。

現在、クレジットカードはコンビニ・スーパー・ファミレスなどほとんどの場所で使用できる。クレジットカードは還元率の良いカードだと2.00%のポイントが付くので、出来るだけクレジットカードで決済することでかなりの金額が節約できる。

↓クレジットカードの活用法は下記の記事をチェック!
お得なクレジットカードの選び方|劇的に節約できる4つのクレジットカード
 
 
・携帯代を節約する

あなたが携帯代に8,000円程度を支払っているとすれば、確実に払いすぎだ。

携帯代は4,000円以下に抑えることが可能だ。現在サービスが拡大している格安SIMカードは、価格が安いにも関わらずサービスは大手キャリアと大差がない。

私はドコモの白ロム端末にDMMモバイルの格安SIMカードを使用しているが、携帯代が半額になったにも関わらず不便なことは一切ない。通信速度も速く、ドコモの通信網を使っているので電波が入らないといったことも無い。

↓携帯代の節約は下記の記事をチェック
Xperia Z3の白ロムを購入!格安SIMで携帯代を月3,691円で運用する
 
 
・洋服代を節約する

洋服代にかなりのお金を掛ける人が多い。

おしゃれをすることは悪いことではないが、おしゃれをしつつ最大限節約を心がけてほしい。洋服代に月3~5万円を使っている方は、月1万円に抑えるようにしよう。

同じ洋服を買う場合でも、場所や時期で値段は大きく違う。

↓洋服代の節約に関する記事はコチラ
おしゃれ費を月1万円に節約する|服代を削減する4つのテクニック
 
 
・冷凍保存で食費を節約する

忙しい一人暮らしの方にとって、自炊をするのは大変だと思う。

そこで、活用してほしいのが冷凍保存だ。いくら安くスーパーで買っても、腐らせてしまっては何の意味もない。

週末にまとめて冷凍保存することで、毎日の食事が簡単に作れるようになる。

↓冷凍保存に関する記事はコチラ
冷凍保存節約レシピ|冷凍の基本とオススメのサイト3選
 
 
一人暮らしは、新生活が始まり家事も全てしなければならないので大変だ。その中で、節約をするのは苦労するだろう。

まずは、簡単な物から一つずつやってほしい。クレジットカードを契約したり、銀行の口座を作るのは1時間も掛からないので、すぐに出来て節約効果の高い方法から実践しよう。

 

この記事を気に入ったら「応援」もしくは「SNSボタン」で共有しよう

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ




【関連記事はこちら】