ディズニーランドに赤ちゃんと行く攻略法
先日ディズニーランドに家族で行ってきた。
1歳に満たない赤ちゃん連れだったのだが、初めて赤ちゃんを連れていき、ディズニーランドでどのように楽しむかが把握できたので、ぜひ共有したいと思い記事を書くことにした。
赤ちゃん連れだと乗り物も限られるし、早く帰らなければならない。時間を最大限に使う攻略法を紹介していく。
朝一番に入園して授乳と離乳食!
家で離乳食を食べてディズニーランドに着くのが遅くなってしまうよりも、とにかく朝一番に入園しよう。
館内には2ヶ所(ワールドバザール・トゥーンタウン)のベビーセンターがあり、授乳室・離乳食を食べるスペースが確保されている。ママは園内に入って授乳・離乳食を済ませ、その間にパパがファストパスを取りに行こう。
赤ちゃんが乗れるアトラクションの中で、ファストパスがあるのが「プーさんのハニーハント」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」だ。「プーさんのハニーハント」の方が並ぶ時間が長いため、先にファストパスを取ることをオススメする。
また、ディズニーランドの公式モバイルサイトは必ずチェックしよう。アトラクションの待ち時間やファストパスの配布状況が確認できるので、園内で何度も確認する場面が出てくる。
ベビーカーは持っていくべき?
ディズニーランドでは、アトラクションに乗るときにベビーカーを置いていくことになる。
このベビーカーが盗難される・間違えて持って行かれるケースが多く、ベビーカーを持っていくことを躊躇する方が多い。園内でレンタル(700円)があるが、それでも私はベビーカーを持って行くことをオススメする。
最新式にベビーカーは持って行かれる可能性が高いので、ストールなどで覆うことをオススメする。自分のベビーカーがすぐに分かり間違えられることもなく、ベビーカーの種類が分からないため盗難の可能性が低くなる。
また、ベビーカーの目印に風船を買う人がいるが、風船は必要ない。むしろ風が強いと他のお客様に風船が当たってしまったり、ベビーカーを押す時に邪魔になったりする。
おむつ替えが必要な場合、ママではなくパパがやるべきだ。各トイレにはおむつ交換代が設置されているが、女性用トイレは混んでいる場合が多い。男性用トイレの方がおむつ交換代が空いているので、おむつ替えはパパが活躍しよう。
赤ちゃんでも楽しめるアトラクション
赤ちゃんでも楽しめるアトラクションは、下記だ。
「イッツ・ア・スモールワールド」
赤ちゃんが楽しめるアトラクションの定番だ。ゆっくり移動してずっと音楽が流れているので、赤ちゃんでも目で追って楽しむことができる。
「ウエスタンリバー鉄道」
乗り物系のアトラクションは、赤ちゃんが楽しめる鉄板のアトラクションだ。
「蒸気船マークトウェイン号」
ゆっくり15分かけて、大型船に乗るアトラクションだ。船の上から他のお客さんに手を振ったり、景色を楽しめるのでオススメ。
「プーさんのハニーハント」(ファストパス対応)
目まぐるしく景色が変わるので、あまり分からないかもしれない。
「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」(ファストパス対応)
レーザー銃で点数を競うアトラクション。赤ちゃんは微妙だが、2〜3歳児の男の子は最も楽しめるアトラクション。
「ミッキーの家」
アトラクションではないが、ミッキーと一緒に写真が撮れる。記念に行ってみよう。
「アリスのティーパーティー」
コーヒーカップなので、ゆっくり楽しむことが可能。自分で回せる年齢だと、さらに楽しい。
「ミッキーのフィルハーマジック」
3Dメガネをかけて映像を楽しむアトラクション。一緒に見れるが、常に暗いので怖い子供はNG。
「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!」
動く鳥や花、スティッチ等が音楽に合わせて歌い踊る。約9分間の短いショーなので、子供も飽きずに見ることができる。
「カントリーベア・シアター」
18頭の個性豊かなクマたちが繰り広げるカントリー&ウエスタンのミュージカルショー。コミカルなトークを織り交ぜながら名曲を歌い上げる。
乗りたいアトラクションは、行く前から事前に決めておこう。ファストパス対応の「プーさんのハニーハント」「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は取っておき、その間にその他のアトラクションを回るべきだ。
また、その日のショーの時間は必ず確認しておこう。子連れでショーを見るのであれば、トゥモローランド付近が最もオススメ。ショー開始から25分後ぐらいにやってきて、フィナーレで止まってくれるのでかなり楽しめる。
子供は座って長い時間待てないので、立ち見になるはずだ。レジャーシートは持って行く必要はないと個人的に思う。
赤ちゃん連れはとにかく大変!
ディズニーランドに赤ちゃんを連れていくのは、とにかく大変だった。
「このアトラクションは喜ぶかな?」と思った物が意外にダメだったり、暗くても怖がらず楽しんでいる場合もある。
今回は、とにかく子供の笑顔を見るためのディズニーランドだった。次回は今回の反省も踏まえつつ、さらに楽しめたら記事にしたいと思う。
この記事を気に入ったら「応援」もしくは「SNSボタン」で共有しよう
【関連記事はこちら】