スマホの通信量は「Google Chrome」で約50%節約できる!

 

「Google Chrome」で通信量を50%節約する

「Google Chrome」で通信量を50%節約するスマホの料金設定は、通信量によりプランが異なる。

最もベーシックなプランだと、5GBが多くなっている。また、格安スマホだと2GBで安く展開していることも多いが、容量が少ないため通信量を節約する必要がある。

そこでオススメなのが、「Google Chrome」ブラウザでインターネットを利用することだ。従来のブラウザに比べ、通信量を約50%節約する機能が加わった。詳しく解説していく。

 

ブラウザ「Google Chrome」とは?

ブラウザ「Google Chrome」とは?まず、ブラウザ「Google Chrome」を解説する。

「ブラウザ」とは、インターネットを見るためのソフトのことだ。誰もが使用しているソフトで、パソコンでは「Internet Explore」や「Google Chrome」が多く使われている。

iPhoneの場合、ブラウザは「Safari」というソフトが使われている。しかし、iPhoneを含めスマホでインターネットを利用する場合、「Google Chrome」が圧倒的にオススメだ。

「Google Chrome」は、2014年1月にアップデートされた。通信量の節約機能が追加され、約50%の節約が可能となっている。

 

なぜ通信量を節約できるのか?

なぜ通信量を節約できるのか?なぜ通信量を節約できるのかというと、「画像を圧縮する」からだ。

サイトの読み込みで通信量を使用するのは、圧倒的に画像である。「Google Chrome」では、アクセスしたページを一旦Googleのサーバーで圧縮し、それからダウンロードを行う。画像のきめ細かさも多少粗くなるものの、ほとんど分からない程度レベルだ。

この新機能で驚くべきことは、低速モードでもストレスなくホームページが見れることだ。

格安スマホの「IIJmio」「DMMモバイル」では、通信量が掛からない低速モードでも一瞬だけ高速にする「バースト機能」がある。

↓「IIJmio」(みおふぉん)の詳細はコチラ
IIJmio(みおふぉん)がさらに割引の新料金プランを発表!各コースで1GBプラス!

↓「DMMモバイル」の詳細はコチラ
格安スマホにDMMモバイルが登場!メリット・デメリットを解説

バースト機能がある「IIJmio」「DMMモバイル」であれば、通信量が掛からずある程度インターネットを利用できる。

Google Chromeの設定は簡単だ。「メニューボタン」→「設定」→「帯域幅」→「データ使用量を節約」を選び、「オン」に設定すれば完了だ。

下り200Kbps程度の低速通信モードでも利用できるのは、大きなメリットだ。通信量が毎月超えてしまいそうという方は、ぜひ「Google Chrome」の節約モードを利用してほしい。

 

この記事を気に入ったら「応援」もしくは「SNSボタン」で共有しよう

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ




【関連記事はこちら】