ディズニーランドに赤ちゃんと行く攻略法
先日ディズニーランドに家族で行ってきた。
1歳に満たない赤ちゃん連れだったのだが、初めて赤ちゃんを連れていき、ディズニーランドでどのように楽しむかが把握できたので、ぜひ共有したいと思い記事を書くことにした。
赤ちゃん連れだと乗り物も限られるし、早く帰らなければならない。時間を最大限に使う攻略法を紹介していく。
先日ディズニーランドに家族で行ってきた。
1歳に満たない赤ちゃん連れだったのだが、初めて赤ちゃんを連れていき、ディズニーランドでどのように楽しむかが把握できたので、ぜひ共有したいと思い記事を書くことにした。
赤ちゃん連れだと乗り物も限られるし、早く帰らなければならない。時間を最大限に使う攻略法を紹介していく。
「無料通話アプリは音質が悪い」という印象を覆すのが、クアッドシステムが展開する「SkyPhone」だ。
CD音質並みのクリアな音質で無料音声通話が楽しめるだけでなく、電話番号やメールアドレスなどの登録も一切不要だ。
SkyPhoneを実際に使ってみて、メリット・デメリット4選を紹介していく。
あなたが老後に向けて資産を殖やしたいのでれば、「確定拠出年金」は最もオススメの方法だ。
確定拠出年金とは、2001年10月にスタートした「自分で年金を積み立てる」制度だ。2012年には、利用者が440万人に達している。
確定拠出年金は、証券会社や銀行に一人一人の専用口座が設けられる。どのように運用するかは、利用者が自分で決めることができる。定期預金・外国株式運用投資信託・積立傷害保険まで、自分で運用方法を選ぶことが特徴だ。
国民年金や厚生年金と違って、「どれだけもらえるか分からないから不安」といったことがない。逆にいえば、自己責任の年金となっている。
あなたが電話をあまり使わないのであれば、格安スマホに変えることでかなりの節約ができる。
現在、各キャリアで定番のプランは月額8,000円(税別)だ。下記の内容となっている。
基本使用料:2,700円(カケホーダイ込み)
インターネット利用料:300円
インターネット通信量:5,000円(5GB)
毎月8,000円(税抜)なので、年間で96,000円(税抜)をスマホに支払っていることになる。家族2人だと192,000円(税抜)だ。
大手キャリアのスマホ利用料があまりに高いので、格安スマホに切り替える方が急激に増えている。しかし、安いからといって安易に切り替えてしまうと、後悔してしまう場合も多い。
今回は、格安スマホのメリット・デメリットを紹介する。
クレジットカードの選び方を知らない方は、かなりの無駄なお金を払っていることを認識してほしい。
クレジットカードはあまりに種類が多いので、どれを選んでいいか分からない。年会費を取られることも嫌なので、特に選ぶことも無く「年会費無料で人気のある楽天カードで」という方も多いのではないだろうか?
クレジットカードはサービスの高い物を選ぶことで、かなりの金額を節約できる。今回は、あなたの家庭に合ったクレジットカードの選び方を解説していく。
あなたが家計の支出を抑えたいのであれば、銀行の選び方はとても重要だ。
もしコンビニで引き出し手数料を払っている方は論外だ。お金を引き出す度に数百円の手数料を支払っていては、年間にすると5,000円以上の出費になってしまう。
また、ほとんどの銀行は振込手数料が掛かる。家賃を毎月振り込んでいたり、子供に仕送りをしている方も多いだろう。
ここで活用してほしいのが「サブバンク」だ。給料を受け取るのは「メインバンク」に設定し、「サブバンク」は振込手数料が無料のネットバンクを選ぶことで、銀行を使う手数料は無料にすることができる。
私は、メインバンクに「三菱東京UFJ銀行」、サブバンクに「住信SBIネット銀行」を利用している。この組み合わせは、銀行手数料が無料になり、全国に対応しているため最強の組み合わせだ。詳しく解説していく。
この春から高校生になって、お小遣いをいくらにすればいいか悩んでいる方へ。
高校生のお小遣い調査によると、お小遣いをもらっている人の中で平均値は4,585円となっている。お小遣いは「定期的にもらっている」(52.9%)、「その都度もらっている」(22.3%)、「もらっていない」(24.7%)という結果で、4人に3人はお小遣いをもらっている。
高校生できちんとした金銭感覚を持っている子供は少ない。欧米では、小さい頃から夏休みや年末年始にアルバイトをする。自分で稼いだお金を親に渡し、その中からお小遣いをもらうのだ。お金という対価は、働くことで得られるということを身をもって学んでいる。
あなたが高校生の子を持つ親であれば、お金の大切さを教えることは重要だ。自分たちを育てるために親がどれだけの仕事をしているか、そしてお金の大切さを知ってもらうことで、一人暮らしをしても自分で生きていけるようになる。
やりくり上手になりたいけど、気づいたらお金が無くなってしまっている方へ。
私も以前は計画性がなく、少しずつ貯めた貯金も車検で無くなってしまったなど日常茶飯事だった。しかし、今では計画を持って貯金ができ、日々の生活に余裕が出てきている。
今回はやりくり上手になる方法を紹介する。しかし、まず考えてほしいのが、「何のために貯金をするのか」だ。
「2年後に家を買うための頭金」として、月5万円・2年間で120万円を貯める。「家族で海外旅行をする」ために、月3万円・年間36万円を貯める。具体的な目標を持つことで、あなたが何をすれば良いのかが見えてくる。
平均年収は年々減っており、年金も期待できない。20代の方で、将来に不安がない方はいないのではないだろうか?
あなたが親世代と同じ資産運用をしていると、頑張って働いても70歳でお金が尽きてしまう。親世代は住宅や教育にお金をかけることができたのは、「経済成長」と「人口増」という前提があったからだ。
例えば、30歳の普通のサラリーマン(年収500万円)が家を買い、保険に入り、2人の子供を育てるとする。贅沢な生活はせず、車も持っていない。
4,500万円のマンションを頭金400万円で買い、金利3%の30年ローンで買うと、頭金と金利を含めた総支払額は7,000万円にも上る。
また、保険は死亡保障と医療保障がセットになった保険で、月15,000円だ。年齢が上がると保険料はアップし、35年間で支払う保険料は1,000万円になる。
子供の教育費もかかり、60歳で退職金1,500万円を受け取る。しかし、約1,000万円はローンの返済となり、60歳時点で手元にあるお金は930万円ほどだ。
年金は65歳から受け取るため、それまでは契約社員として働く。ここまで頑張っても、70歳には貯金が尽きてしまう。家計が破綻しないためには、適切な資産運用が必須となる。
現在スタバでは、スタバカードに5000円入金するとドリンク1杯無料チケットプレゼントを実施している。
ドリンク1杯無料チケットは、1,000円までであれば好きなだけカスタマイズが可能となっている。せっかくなので、ベンティサイズで普段は高くて買わないドリンクをチョイスしてみてはいかがだろうか?
ドリンクチケットキャンペーンは、6月2日までだ。
以前からスマホを買おうと思っており、悩みに悩んだ末、ついに「Xperia Z3」の白ロム端末を購入した。
節約家の私がなぜ「Xperia Z3」の白ロム端末を買ったのか?それは、格安SIMカードで運用することで、携帯代を節約するためだ。
あなたは毎月携帯にいくら掛かっているだろうか?恐らく8,000円〜9,000円前後が多いはずだ。
今回私が契約した方法だと、毎月の料金は端末代含めて月々3,691円(税込)だ。大手キャリアで契約した場合と比べると、月々の料金は半額以下となる。しかも、ソニーの最新端末である「Xperia Z3」にも関わらずだ。
今回は、私がなぜXpera Z3の白ロム端末を購入したのか、詳しく解説していく。
あなたは、自分の生活の中で「無駄遣いだな」と思うものは何だろうか?
無駄遣いをしてお金が貯まらないという悩みは多いが、それはお金を使う際に優先順位が決まっていないからだ。全ての費用を削るのは快適な生活が損なわれてしまうので、何にいくら使えばよいかを計画する必要がある。
下記は、自分の生活の中で「無駄遣いだな」と思うけどやめられない物のランキングだ。
【男性編】
1位 ペットボトル飲料や缶ジュース 17.7%
2位 タバコ 11.4%
3位 雑誌・本 9.9%
4位 外食 9.3%
5位 お菓子 9.0%
【女性編】
1位 お菓子 33.3%
2位 ケーキなどのスイーツ 20.9%
3位 ペットボトル飲料や缶ジュース 18.8%
4位 外食 16.1%
5位 雑誌・本 14.3%
あなたも心当たりがあるだろうか?今回は、無駄遣いをしない方法について解説していく。
ふるさと納税は18,000件もの特産品を取り扱っているが、その中でお気に入り数第1位に選ばれた「綾町」のふるさと納税を紹介する。
宮崎県綾町のふるさと納税は様々なものを取り揃えているが、圧倒的に人気なのが「綾ぶどう豚食べ尽くしセット」だ。10,000円以上の寄付で、なんと約2.5kgもの豚肉セットがもらえてしまう。
↓ふるさと納税は下記の記事をチェック
ふるさと納税が改正|控除額が2倍になり確定申告が不要に
高い牛肉を500gもらうよりも、美味しい豚肉を2.5kgもらった方が家計が助かる。豪華なセットなのでテレビにも取り上げられており、欲しい方は早めの申し込みをオススメする。
政府がふるさと納税の制度を緩和したことにより、さらにお得な制度となった。
ふるさと納税とは、自己負担2,000円で様々な自治体から特産物をもらうことができる制度だ。例えば、6万円寄付をした場合、所得税・住民税で58,000円が還付される。
↓ふるさと納税の詳細はコチラ
ふるさと納税が改正|控除額が2倍になり確定申告が不要に
ふるさと納税で最も人気があるのが「お米」だ。贅沢な肉や果物も嬉しいが、生活必需品のお米をもらうと生活が楽になる。
ふるさと納税制度が過熱しており、お得な特典を出している自治体はすぐに締め切ってしまう場合も多い。今回は、3万円でコシヒカリ60kgがもらえる「福島県湯川村」について、解説していく。
「年収500万円を稼いでいるにも関わらず、お金が貯まらない…。」という方へ。
男性の平均給与は507.4万円となっており、年収500万円というのはちょうど平均値だ。つまり、人並みに給料をもらっているにも関わらず、お金が貯まっていないということになる。
「男性(民間)の平均給与」
平均…507.4万円
20〜24歳……268.9万円
25〜29歳……365.9万円
30〜34歳……431.7万円
35〜39歳……505.3万円
40〜44歳……576.6万円
45〜49歳……632.5万円
50〜54歳……648.6万円
55〜59歳……598.7万円
それでも貯金ができない方は、家計に問題があると認識してほしい。年収500万円であれば、最低でも月4万円+ボーナス55万円で、年間158万円は貯められる家庭を目指そう。
今回は、年収500万円の方が貯金をするための節約術を紹介していく。