フォトブックアプリnohana|なぜ無料で毎月フォトブックが作れるの?

フォトブックが無料で作れるアプリ「nohana」(ノハナ)

“フォトブックが無料で作れるアプリ「nohana」(ノハナ)”

「子供の写真をたくさん撮影するけど、スマホに写真が増える一方で印刷していない」という方はとても多いです。

フォトブックを作成するのは手間が掛かり、高いので二の足を踏んでしまいます。そこでオススメするのが、毎月無料でフォトブックが作れる「nohana」(ノハナ)というアプリです。

送料の216円だけ負担すれば、毎月1冊までフォトブックが無料になります。無料であれば、気軽にフォトブックを作ることができます。

今回は「nohana」(ノハナ)について、詳しく解説していきます。

続きを読む

Apple(アップル)のアウトレット整備済製品は超お得!型落ちは特に狙い目!

Apple(アップル)のアウトレット「整備済製品」

“Apple(アップル)のアウトレット「整備済製品」”

MacBook・iPadなどのアップル製品は、家電量販店でもほとんど割引がありません。

しかし、今回紹介するアップルのアウトレット「整備済製品」であれば、15%OFF前後で購入することが出来ます。

整備済製品とは、「Apple Online Store」のみ販売されています。初期不良で返品された商品や、展示品を取り扱っています。

「それなら安いのは当然」と思うかもしれません。しかし、アップルでは新品の商品とほぼ変わらないようにするため、様々な対応・テストを行っています。

今回は、アップルのアウトレット「整備済製品」を詳しく解説していきます。

続きを読む

ガス代を圧倒的に削減する節約術8選

ガスの50%~80%はお風呂で使われている

“ガスの50%~80%はお風呂で使われている”

「ガス代を節約したい!」という方は多いですが、どこでガスが多く使われているかご存知でしょうか?

ガス代の50%~80%はお風呂で使われています。つまり、お風呂でのガス使用量を減らすことが最も重要です。

次にガスが使われているのはキッチンです。料理や洗い物の時に少し工夫をするだけで、ガス代は節約することが出来ます。

今回は、ガス代の節約術について詳しく解説していきます。

続きを読む

毎月自動で入金できる自動入金サービス|導入している銀行3選

自動入金サービスは超便利!

“自動入金サービスは超便利!”

あなたは、一部の銀行で利用できる「自動入金サービス」をご存知でしょうか?

自動入金サービスとは、毎月決まった日に他の銀行から自動入金ができるサービスです。「住信SBIネット銀行」「ソニー銀行」「じぶん銀行」でこのサービスが提供されています。

この3つの銀行では、完全無料で自動入金サービスが利用できます。

例えば、あなたが子供の教育費を貯金したい場合、給料が入る口座とは別に貯金用口座を作ると、お金が貯まりやすくなります。自動入金サービスを利用すれば、自動的に別の口座で貯金を管理出来ます。

なぜ貯金用口座を作るとお金が貯まりやすいのでしょうか?それは、生活費と同じ口座で貯金を管理していると「今いくら貯まっているか」が分からないためです。

今回は、毎月の入金を自動化できる「自動入金サービス」について、詳しく解説していきます。

続きを読む

光熱費が圧倒的に安くなる節約術10選

光熱費の節約術は絶対マスターすべき

“光熱費の節約術は絶対マスターすべき”

節約術の中で、必ずマスターしてほしいのが「光熱費の節約術」です。

光熱費は、全ての人が関係している支出です。毎月1,000円でも節約することができれば、長い目で見ると大きな節約になります。

光熱費の節約術と聞くと、「我慢して使わないようにする」というイメージを持つ方が多いです。しかし、これでは長続きしません。

今回は、光熱費の節約術の中でも、節約グッズを取り入れるだけ、契約を変えるだけといった方法を中心に紹介します。

これまでと同じように使っていても、光熱費は大きく抑えることが可能です。詳しく解説していきます。

続きを読む

上手にお金を貯める方法5選

お金が貯まらない方は仕組みが無い

“お金が貯まらない方は仕組みが無い”

「お金が貯まらない」という方は努力が足りないと思いがちですが、努力よりも大切なのは貯まる仕組みを作ることです。

例えば、家計簿が持続しない方がいた場合、私は家計簿アプリとクレジットカードの活用をオススメしています。家計簿アプリは銀行口座やクレジットカードと情報連携が出来て、自動で家計簿を作ってくれるためです。

現金払いの場合は、その都度アプリで入力する必要があります。そこで、コンビニやファミレスなど、クレジットカードが使える場所では全てクレジットカードで決裁することで、ポイントが貯まるだけでなく家計簿も自動で作れます。

家計簿で家計を管理できるようになると、自然とお金が貯まるようになります。「今月は食費を使い過ぎているから抑えよう」「レジャー費は今月1万円までにしよう」など、家計簿で管理できていれば支出に対しブレーキが掛かるためです。

このように、家計簿を作る仕組みを活用するだけでも、あなたの家計は大きく改善するのです。今回は、上手にお金を貯める方法を5つ紹介します。

続きを読む

手取り25万円で貯金を貯めるためのやりくり術5選

手取り25万円で貯金をするためには?

“手取り25万円で貯金をするためには?”

手取り25万円で貯金ができないというあなたへ。

手取り25万円というと、税金など控除された前の金額は30万円前後になると思います。

子供がいても不自由なく暮らせる金額ですが、「お金が貯まらない」という悩みを抱えている方が多いです。

そこで今回は、手取り25万円の方が実践すべきやりくり術を紹介していきます。

続きを読む

安くて栄養のある料理10選|節約レシピをマスターしよう

節約しながら健康にも配慮しよう

“節約しながら健康にも配慮しよう”

食費を節約する上で、自炊は欠かせません。

特に、安くて栄養のある料理のレシピを多く覚えておくと、食費を劇的に減らすことができます。

健康を損ねる生活をしていると、医療費など別の出費が増えてしまいます。今回は、安くて栄養のある料理を10選を紹介します。

続きを読む

ディズニーのスポンサーファミリーデーは超お得!入場料22%OFF!

ディズニーのスポンサーファミリーデーは超お得!

“ディズニーのスポンサーファミリーデーは超お得!”

「ディズニーランドに行きたい!」と思っても、ネックになるのが7,400円という入場料金です。

ウィークデーパスポートなど、割引施策はありますが、どれも数百円程度の割引です。

「何とか良い方法はないものか」と探してみると、圧倒的に割引率が高いのが「スポンサーファミリーデー」というサービスです。

ディズニーランドは、20社以上のオフィシャルスポンサーによって支えられています。そのスポンサー企業の社員が受けられるサービスが「スポンサーファミリーデー」となります。

この制度ですが、意外にチェックが甘く、メルカリで売られていることも多いです。今回は、ディズニーのスポンサーファミリーデーについて、詳しく解説していきます。

続きを読む

3人家族の生活費平均は27.3万円|20万円以下を目指そう

3人家族の生活費平均は27.3万円

“3人家族の生活費平均は27.3万円”

総務省の調査によると、3人家族の生活費は平均27.3万円となっています。

しかし、年齢別で大きく平均値は異なります。20代で20万円・30代で22.5万円・40代で26.25万円・50代で30.55万円・60代で29.7万円となり、子供が大きくなるにつれて生活費も高くなっていきます。

私は、3人暮らしで小さな子供がいる家庭の場合、生活費は20万円程度が理想だと思っています。年間だと240万円になりますね。

今回は、3人家族で生活費を20万円に抑える家計簿と節約術を紹介していきます。

続きを読む

ネット銀行の顧客満足度は「ソニー銀行」「住信SBIネット銀行」の2強

銀行の顧客満足度はネット銀行が独占

“銀行の顧客満足度はネット銀行が独占”

節約生活をする上で、銀行の選び方はとても重要です。

その中で参考になるのが「銀行の顧客満足度ランキング」です。毎年オリコンから発表されていますが、その中で特徴的なのが、上位はネット銀行ばかりだということです。

銀行を選ぶ上では、ATM手数料・振込手数料・ATMの数・金利の安さなど、人によって選び方は様々です。

その中で、やはり1番重要なのは「ATM手数料」と「ATMの数」です。この2つのサービスで、ネット銀行はメガバンクのサービスを圧倒しています。

今回は、顧客満足度が高い銀行を紹介していきます。

続きを読む

節約せずに貯金を年間200万円貯める方法|4大固定費を削減しよう

固定費を大胆カットしよう

“固定費を大胆カットしよう”
節約本と聞くと「節約レシピ」や「光熱費の細かい節約法」といったイメージがあります。

今回紹介する「節約せずに年間200万円を貯める方法」という本は、セコセコ節約するのではなく、固定費を大胆に節約しようという趣旨の本です。

著者は女性のファイナンシャルプランナーです。夫婦同時失業を経験している面白い経歴の持ち主です。

今回は、本の中から「保険料」「自動車代」「住宅費」「教育費」の4つに分けて、解説していきます。

続きを読む

同棲して買ってよかった便利グッズ9選

同棲生活を快適に過ごそう

“同棲生活を快適に過ごそう”

大好きな恋人と同棲をするにあたって、2人で暮らして行くには沢山の問題もあります。

家事はどちらが担当するのか、お金の管理はどうするのかといった問題が出てきますが、少しでも暮らしやすい家にしたいですね。

今回は、同棲をして買ってよかった便利グッズについて、詳しく解説していきます。

続きを読む

貯金の仕方がわからないあなたが行うべき5つのステップ

貯金の仕方がわからない方へ

“貯金の仕方がわからない方へ”

「貯金のために節約を始めたけど続かない」「赤字では無いけど貯金が全く貯まらない」と嘆く方は多いです。

貯金の仕方にはルールがあります。そのルールを理解できれば、貯金は難しくありません。

今回は、貯金の仕方がわからない方が行うべき5つのステップを紹介します。

続きを読む

車なし生活を実践しよう!メリット4選とデメリット3選

車なし生活はどこまで不便なのか

“車なし生活はどこまで不便なのか”

今までマイカーを持っていた人にとって、急に車なし生活になるのは想像できないと思います。

しかし、車の維持費はあなたが想定しているよりも高いです。下記は一例となりますが、年間で約47万円が掛かっています。
 
 
ガソリン代 : 93,000円
駐車場 : 120,000円
自賠責保険 : 12,475円
任意保険 : 70,000円
車検代 : 60,000円
消耗品(タイヤなど) : 50,000円
自動車税 : 39,500円
重量税 : 30,000円

合計 474,975円
 
 
しかも、この維持費には車体本体が含まれていません。200万円の車に7年乗る場合、年間約28万円が掛かることになります。

車なし生活をすれば、この年間75万円が掛からなくなります。電車やタクシーをかなり使っても、十分に削減出来ますね。

続きを読む